ページトップへ
CLOSE
  • <MAD et LEN/マドエレン>|人気のポプリポットに加え、魅惑のフレグランスが期間限定で登場!
    2019.04.03 update

    <MAD et LEN/マドエレン>|人気のポプリポットに加え、魅惑のフレグランスが期間限定で登場!

    2019.04.03 - 2019.04.16

    オールドファッションなデザインがどこか懐かしさを感じさせる、南フランス発のフレグランスブランド<マドエレン>。4月3日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、ブランドを代表するルームフレグランスに、通常メンズ館では取り扱いのないパフュームを加え、豊富な香りのバリエーションをご紹介します。 南仏の人里離れた山村、サン・ジュリアンで作られる<マドエレン>のフレグランスは、花や木、茎などから蒸留抽出した香りを手作業でしみ込ませる昔ながらの製法を用いて作られています。香りのバリエーションは、ハー

  • 【クリスマス特集】Our X'mas Stories|Vol.4 松尾レミ《GLIM SPANKY》
    2018.11.28 update

    【クリスマス特集】Our X'mas Stories|Vol.4 松尾レミ《GLIM SPANKY》

    2018年のクリスマスシーンを盛り上げるイセタンメンズネットのクリスマス企画「2018 ISETAN MEN'S Presents "Our X'mas Stories"」。各界で活躍する6名の女性たちによるそれぞれの”クリスマスストーリー”を紹介していく。 松尾レミ|Remi Matsuo GLIM SPANKY 60~70年代のロックとブルースを基調にしながらも、新しい時代を感じさせるサウンドを鳴らす、男女二人組新世代ロックユニット「GLIM SPANKY(グリムスパンキー)」

  • 春物に着替えたら“香り”も入れかえ!見た目も秀逸なフレグランスで上質な香りを楽しむ
    2018.03.13 update

    春物に着替えたら“香り”も入れかえ!見た目も秀逸なフレグランスで上質な香りを楽しむ

    メンズ館8階では、自宅やオフィスなどで“居心地のいい空間”をつくるためのフレグランスを取り揃えているのをご存じだろうか。今シーズン新たに加わった2つのブランドは、見た目も香りも楽しめるので、ご自分用だけでなくギフトにも最適。春物に衣替えをして、気分も軽やかになる季節。毎日過ごす空間も、新しい香りでリフレッシュしてみるのはいかがだろうか。 南フランス発、植物をベースにした上質な香り オールドファッションな遮光性の高いブラックボトルや、ハンドメイドで仕上げられたボックス――どこか懐かし

  • <MAD et LEN /マド エ レン>|南フランス発、植物をベースに素材にこだわるフレグランスをご紹介
    2017.04.14 update

    <MAD et LEN /マド エ レン>|南フランス発、植物をベースに素材にこだわるフレグランスをご紹介

    2017.04.12 - 2017.04.25

    4月12日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにて開催している、フランスのフレグランスブランド<マド エ レン>によるプロモーション。世界各地から厳選した最良の素材をもとに、昔ながらの製法を用いてブレンド・調香されたフレグランスの数々をご紹介中です。南仏の人里離れた山村、サン・ジュリアンで作られる<マド エ レン>。シーズンごとに、その時期の旬な香りを展開しています。その特徴は、花や木・茎などから蒸留抽出した香りを、手作業で染みこませる昔ながらの製法を用い、キャンドルを容器に注ぐのも、香水を

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.30 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ